保護者の皆様の声高校合格実績紹介
たくさんの嬉しい声が
プラウ学習塾へ
届いています!
プラウ卒業生の高校進学実績
公立 | 横浜翠嵐 / 川和 / 多摩 / 平沼 / 大和 / 市ヶ尾 / 元石川 / 荏田 / 高津 / など |
---|---|
私立 | 中央大学附属横浜 / 法政国際 / 青稜 / 朋優 / 桐蔭(プログレス) / 桐蔭(アドバンス) / 東海大相模 / 横浜翠陵 / 横浜創英 / 藤嶺藤沢 / など |
志望校へ向けて全力で応援!
プラウ学習塾では、こどもたちの可能性を信じ、各ご家庭と協力しながら日々の学習に取り組んで行きます。
当塾では少人数制を活かし、一人ひとりに丁寧に学習の取りこぼしが無いようにしていきます。
また高校受験対策として、学校の内申点対策や定期テスト対策と、模試や各種検定試験などの様々な角度で志望校を目指します。
小学生の内に「学習への姿勢」「学習することの楽しさ」を身に付けた後、中学生活で力を存分に発揮できるよう全力でサポートしています。
このページでは、当塾へお子様が通塾中の方から卒業生まで、保護者の皆様の感想をご紹介します。保護者の皆様からの多大なご支援に、心より感謝申し上げます。
小学生コースのご感想
※各項目をクリックすると内容が表示されます。
※各項目をタップすると内容が表示されます。


進め方のカリキュラムはしっかりしていて、又個々に対しての家庭教師のような面倒見の良さもあります。
「先生の熱意」と「経験値の高さ」から来る学習指導は、いつもとても感謝しております。
先生の長年の経験から「間違いやすい項目」は時間をかけて指導してださったり、本人の状況を把握してアドバイス・進めてくださっているのがとても伝わります。
入塾を検討した際は満室で、空きが出るのを待って急いで入塾しましたが、通わせて本当に良かったです。
課題もある程度多く出ますが、他に習い事をしながらでも本人は勉強を習慣づけて、親に言われてではなく、自分で考えて勉強に取り組んでいます。
先生は良い意味で厳しさを持ちながらも、お話にユーモアがあり、あたたかい気持ちのある方です。
生徒のことを本当に熱心に考えてモチベーションを高める施策を考えてくださっているのが伝わります。
おかげさまで、学力が上がってきていることも実感していますし、本人は塾が好きで通っています。
それが一番だと思っています。
いつも熱心なご指導をありがとうございます。


プラウ学習塾では、課題をきちんとやってくることはもちろん、学習することに対して真摯に向き合う姿勢を親子ともに教えていただいています。
うちの子は最初は不真面目な態度で叱られることも多かったのですが、今では先生の授業に楽しく参加しています。
成績も入塾前に比べて向上してきており、とても感謝しています!
中学生コースのご感想
※各項目をクリックすると内容が表示されます。
※各項目をタップすると内容が表示されます。


それをプラウでは、学習だけではなく生活態度や普段の心がけといった、普通の塾では教えてもらえない部分まで指導していただいたと感じています。
学習面では、取りこぼしが無いように細かいところまで丁寧に教えてもらい、娘の内申点が向上しました。
その結果、希望していた中央大学附属横浜高等学校に単願推薦で合格することが出来ました。
木村先生には本当に感謝しています。


・生徒一人一人に寄り添う指導。
・日本語を大事にしている。
・受験の為だけなく生徒の将来を考えての授業。
・基礎を大事にする。
・日々の努力を大事に考える。
・他塾と違い常に自習スペースが開放されている訳ではないため、生徒は自主的に勉強する必要がある。これが出来ると自主的に勉強出来るようになり本人の為になる。
と言った、「学ぶ事の大切さ」を教えてくれる塾だったと思います。
受験対策メインに考える塾では無いように思えたので、短期で学力アップを目指したり、受験メインの指導が良い人には向いていないとも感じます。


先生に「まず字を綺麗に書けば成績が上がります」と根気強く直していただき、その結果成績が上がりました。
4年生の頃に算数の基礎を強化してくださったおかげで、今では数学を解いて「面白い」と言っています。
苦手な英語も中学の頃に「真珠の種を無理やり入れてます。」(日本語だけで充満している言語脳に、英語という、いつか美しく輝く真珠の種を無理矢理植え付けるような地道な作業をしています。)と言われ、その結果、高校では「海外経験があるの?」と褒められるほどです。
机に向かう習慣、やらなければいけないことをやる大切さ、努力した時間は自分に返ってくること。
勉強だけではなく、礼儀や仲間の大切さを学ぶことが出来ました。
厳しいことも必要。
子供がやる気を出すまでは時間がかかる時もあります。
やる気になった時、自然に机に向かって一生懸命やり遂げる力を持っています。
決して1人にせず勉強出来る環境を作り、応援しながら子育てを楽しむという時間を、プラウ学習塾は教えてくださいました。
今でも、娘にとって教室は「帰ると安心できる場所」です。


プラウ学習塾では、慣れ親しんだ環境で落ち着いて勉強が出来たと思います。
塾での勉強量が多いと言っていた時もありますが、受験の頃になると、これまでやってきた事を糧に自信を持って臨めていたように見えました。
息子が「勉強が楽しい」と思えるようになったのは、木村先生のおかげだと思っています。


先生方のお陰で安心して受験に挑み、志望校に合格することが出来ました。
高校の先生や現在通っている塾の先生からも、息子の学習態度や成績を見て「木村先生のご指導が良かったんだね。」と言ってもらえており、充実した高校生活を送ることが出来ています。
信頼できる先生との出会いは、私と息子にとって掛け替えのないものです。


中学に入った時は部活と勉強の両立に心配でしたが、学校の行事に合わせた通塾とテスト前の日曜日の対策授業など、手厚くご指導をしてくださいました。
木村先生や大学生のスタッフの指導の下、塾の雰囲気もとても良く、子供も安心して通っていたと思います。
少人数であったからこそ、子供たちがお互いに高め合う機会があり、そこもとても良かったと思います。
お忙しい毎日が続くと存じますが、どうかご自愛ください。


息子はなかなかやる気が出ず、随分ご迷惑をおかけしたと思います。
それでも「本気になった時に困らないよう土台をしっかり作っておきますので、安心してください。お母様はただ笑顔で送り出していただければ、こちらで何とかします。」といつも心強いお言葉をくださいました。
勉強面だけではなく、子育てにおいても頼もしく感じました。
一人ひとりの性格や感情の変化に応じてご指導をいただけたことも、大変ありがたかったです。
どんな時でも見放さず叱咤激励してくださったお陰で、最後は全力で受験を乗り切ることが出来ました。
さらに、挨拶や礼儀、人との関わりをとても大切にしている教育方針なので、それらが希薄になっている昨今、大変貴重な学びを得られたと思います。
息子も、先生方や仲間たちにとても感謝をしています。
優しさだけではない、信頼できる人との出会いは、これからの人生の糧となるはずです。
先生方には感謝してもしきれません。
プラウに通えて「本当に良かった」と心から思っています。