プラウ学習塾

プラウ学習塾問合せ

プラウ学習塾ご紹介教育方針・アクセス

ひとり一人の可能性を
大地を耕すように
じっくりと引き出します

ごあいさつ

こんにちは。皆さまのお近くで、プラウ学習塾を開室しております木村と申します。
「教育意識の高い青葉区のご家庭が本当に求める教育を。」との思いから、私塾をスタートいたしました。

ここ数年で、こどもたちが変わってきているといわれますが、私は勉強を通して”頑張る心・あきらめない気持ち”を育てたいと思っています。

その気持ちが、何かに挑戦する勇気・人生を切り開く力へと育つからです。

Plough(プラウ)・・・北斗七星(英語)、土をよく耕して良質なものにする(英語)

「プラウ学習塾」という名前には、このような意味と願いを込めています。

こどもたちは夜空に輝く北斗七星のような、世の中の希望です。

プラウ学習塾では、こどもたちひとり一人が持っている可能性を、大地を耕すように大切にじっくりと引き出していきたいと考えております。

塾長 / 木村 由紀 (きむら ゆき)

12年間、大手学習塾で200人以上の子供たちを指導。その後、2015年から横浜市青葉区市ヶ尾町にプラウ学習塾を開塾。横浜翠嵐で高校時代を過ごした経験を活かして、高校受験指導にあたっています。

プラウ学習塾で身につく力

学習の理解力を高めるためには、適切な時期に適切な教材と出会うことが大切です。
プラウ学習塾には公立小学校の在校生徒が多く通塾していますが、当塾のカリキュラムでは私立小採用の教材を使用し、教育格差是正に努めています。

⚫︎小学1年生
入念に取り組む力を身につけるために、まず学ぶ姿勢から身につけていきます。
⚫︎小学2・3年生
問題文をしっかり読む力を身につけます。それによって後伸びする学力の基礎を固めていきます。
⚫︎小学4・5年生
思考の手順を身につけるために「限られた時間の中で、解の導出に必要な情報を正確に抽出する力」を習得します。また、教科の学習を通して、知識や新しい考え方を身につけていきます。
⚫︎小学6年生
積極学習(=自らすすんで興味をもって学びつづけられる力)を身につけます。
中学準備のためにも、思考力・判断力を伸ばし、自ら考え、進んで多様な人と関わりあいながら問題解決を目指す姿勢を身につけていきます。

教室の様子

教室外観
教室は閑静な住宅地にあり、近隣の方のご協力の上で運営しています。

教室入り口周辺①
通学は基本的に徒歩となりますので、自転車での通学はご相談ください。

教室入り口周辺②
防犯カメラを数台設置し、子どもたちの出入りについてセキュリティ対策をしています。

教室入り口
教室の入り口は門から庭へ回って縁側からです。混雑を解消できるよう入り口を広く設けています。

教室内の様子①
挨拶をして中に入った後は、教室の机の準備から子供たちで始めて行きます。

教室内の様子②
英検・数検など、テストの際は机のレイアウトを変更して実施しています。

教室はご近所の方々の協力も得て開室しています。塾生ならびに保護者の皆様へは「プラウ学習塾のお約束事」お伝えした上で通塾していただいております。

 プラウのお約束事はこちら

教室概要

教室名 プラウ学習塾
住所 〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町535-25(東急田園都市線市が尾駅/徒歩10分)
電話番号 045-972-7981
受付時間 9:00~21:00
定休日 月・日・祝日

アクセスマップ

東急田園都市線・市ヶ尾駅から徒歩10分です。

 お問い合わせはこちら

資料請求